スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
備忘録。(この記事は常にトップに表示されるはず)
このブログを書いてる目的の一つでもある
備忘録。
ほんとにただの備忘録です。
【11月の目標】
『研究』
・ ポスター作成
『矢投』
・ レーティング 「8」 到達
『玉撞』
・ ボウラードスコア 「50」 到達
『音遊』
・ 動画研究
『旋転』
・ NeoSa23325 の撮影
スポンサーサイト
レーティング 10 への壁
ダーツのお話。
ダーツには「レーティング」という腕前ランクみたいなものがあるのですが、このレーティングの数値が高いほど上手い人です。
僕もそのレーティングに日々悩まされることが多いんですが、なんとか「7」まで上げることができました。
レーティングに応じて「フライト」の階級を与えられるんですが、このレーティング 7 というのは「Bフライト」にあたります。
ダーツを趣味と豪語する以上、「Aフライト」にはなっておきたいんですが、それに必要なレーティングが 10 という数字なんですよね。
レーティング 10 になるために必要なものは何かというと、
『ゼロワンスタッツ 80.0』
『クリケットスタッツ 2.90』
という壁です。ほんとに壁です。
スタッツというのは平均だと思って頂ければ良いんですけど、1R (3 投) あたりの平均です。
ゼロワン → 3 投ダーツを投げて、毎回 80 点を取る。
クリケット → 3 投ダーツを投げて、毎回 2.9 マークを取る。
これが非常に大変なことなんですよね。。。。。
今月の目標はレーティング 8 に上がることとしましたが、今年度中に夢の「Aフライト」になりたいものです。
がんばりたい。。。!!!
「 玉撞 」
少し更新が遅れてしまいました。
今日は「玉撞(ビリヤード)」についての話でもしようかと!
ダーツがあるお店や施設の多くに、ビリヤードも併設してあり
ダーツにハマるのと同時にビリヤードもやる機会が増えるんですよね
何事も形から入る人間なので、マイキューを購入してしまい、ビリヤードも本気でやってみようかと思っているところです。
ダーツと違って気軽に出来る趣味じゃないので、なかなか上達もしないんですが
サークルの先輩や後輩にもビリヤードをやる人がいるので、一緒に行くことが多くなりました。
下手なうちはなかなか一人でマイキューを持ってビリヤードしに行きにくいんですが、
先日、ボウラードというゲームを知りました。
ビリヤードでボウリングをするというゲームなんですが、一人ビリヤードをするのにもってこいのゲーム
実験やゼミ資料作りが終わったら快活でも行ってやってみたいと思ってます(全然終わらない)
ダーツ並みにビリヤードも上手くなりたいと思う今日この頃でした。
おしまい
「 矢投 」
今回紹介するのはダーツでございます。
おそらく最近一番ハマっている趣味!
今日、今月のダーツの目標をすべて達成しました!やったね!
ハットトリックを全然取れなかった時代が嘘と思うぐらいに取れるようになりました
圧倒的成長を感じています。
次の目標は「Aフライト」になることですかね
結構長い道のりになりそうですが、コツコツやっていきます!
明日朝早いんでもう寝ます。
また今度詳しく書こうと思います
おやすみなさい ノシ
「 札捌 」
趣味の一つである「札捌」
昨日も言いましたが、中二病的表現です 笑笑
「カードゲーム」のことを指します。
昔からカードゲームが好きで、今も好きなんですが
いろいろと手を出していまして今日はその話でも!
学部生時代は友達にカードゲームが好きな人が多かったんで
日常的に遊ぶ機会が多かったんですが、
今はまわりにやっている人がほとんどいなくて淋しいんですよね。
遊戯王とかはやってたって人はいるんですけど
自分がそこまで遊戯王にはハマらなかったというか
構築済みデッキ何個か組み合わせて満足してたという感じですかね
今はルールも変わっちゃって、ついていけないです。
バトルスピリッツというカードゲームが大好きで
去年結構友達とそれで遊んでいたんですが、
今年はやっている人が皆無、、、
悲しい環境です。
じゃあ、趣味の「札捌」はなんだよ?というと
シャドウバースとコードオブジョーカーのことです!
オンライン対戦がメイン&デジタルカードゲームということで
気軽に対戦できるのが良いですよね
シャドバに関しては、みんな同じようなデッキ使っているんで
そこまではハマってないんですけど、
新パックが入ってからのロイヤルは楽しい!
アグロイヤルをぶん回すだけのゲームですが、気持ちよく勝てると爽快です。
COJに関しては
引退時期が長くて知らないカードだらけなんですが、
昔ハマってた時代に使っていたデッキがどれもまだ息をしていたので復帰しました!
SRカードの配布も大盤振る舞いで、昔組めなかったデッキも組めて楽しいです
アカウントを3つ持っていたので、とりあえず全アカウントを KING ランクにすることを目標に、空き時間使って全国対戦に潜っていました。
そして本日、その目標を達成!
研究室の学部生にも布教して、今後ハマってくれることに期待してます。
ただ、KING ランクから上を目指すとなると、
少し課金が必要な環境になってきたので、おそらくそろそろ飽きますね 笑笑
多趣味だと、1つの趣味の飽きの早さが異常です 笑笑
でも、火がつくのも早いんで良いかなと!
いろんなことができて、いろんなことを楽しめる人生を送っていきたいんで、
この熱しやすく冷めやすい多趣味な生活を素晴らしく思う今日この頃です!
おそらく来月は休業するであろう「 札捌 」のお話でした!
おしまい。